| 埼玉のインプラントは須藤歯科 |
インプラントをお考えの皆様へ

「痛い」「こわい」歯の治療を「痛くない」「リラックスした」治療へ
歯医者は痛い!怖い!といった従来のイメージを改善しようと、当医院では完全無痛治療を目指しています。麻酔に対する「高い知識」と「最新の技術」を取り入れ、少しでも痛みのない処理を心がけています。
最近では、「いつ麻酔をしてのですか?」と言われることも多くなりました。

静脈内沈静法とは、患者様を眠ったような状態にする麻酔方法です。
全身麻酔とは違い、麻酔を外せば、すぐに眠りから覚めたような状態になり、麻酔に対するリスクもほとんどありません。
麻酔医の先生との連携で、静脈沈静法を行い、無意識に近い状態で無痛に安全にインプラント治療も行えます。最大のメリットは患者様の精神的負担の軽減で、ゆったりとした気分で気づけばオペは終わっているという状態です。
施術中は麻酔専門医が全身状態を管理しており、さまざまな状態に対処できるようあらゆる準備もしておりますので安心です。


インプラントを入れることによって今までの不快感はなくなり、楽しく笑ったり、美味しくものを食べることができます。既に須藤歯科医院では、この最先端技術を20年前から取り入れており、数少ない日本口腔インプラント学会の専門医でもあります。
しかも須藤歯科医院では、日本口腔インプラント学会の専門医による治療が受けられます。9万人の歯科医師の中で日本口腔インプラント学会専門医は520人!
安心の技術で、納得の行く治療、個室によるカウンセリング・・・須藤歯科医院ではきめ細やかな気配りで、患者さんの素敵な笑顔のお手伝いを致します。


当医院は「日本口腔インプラント学会専門医」による治療によりインプラントに特化した専門の歯科医です。
最新CTの導入等で患者さんの安全と安心な治療を行う事ができ、さらには治療の効率化も行えているので「月々9800円」からという価格も実現できております。
スタンダードプラン 352,800(税込)/1本
審美プラン 420,000(税込)/1本

詳しくは当医院受付又はお問い合わせからもお気軽にご連絡ください。

当院では、スルガ銀行提携の専用デンタルローンを利用になれます。
最近は、矯正治療、インプラント治療、審美治療に多くの方がご利用になれています。
最大84回支払いまでが可能なスルガ銀行のデンタルローンは、
・支払い回数が84回まで設定できる
・上限金額が500万円まで可能
・申し込み手続きが非常に簡単である(銀行に来店は不要です)
・審査の結果が当日、遅くても翌日にはわかる
・年収の一定額を超える借入れの制限(総量規制)の対象外
などの様々な利点があることから広く利用されています。


高額な医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。
医療費控除は、所得金額から一定の金額を差し引くもので、控除を受けた金額に応じた所得税が軽減されます。
※デンタルクレジットは、信販会社が立替払いをした年の医療費控除の対象になります。



顎の骨は神経や血管が多く通っています。その構造は複雑で、一般的なレントゲン写真では完全に把握できません。
患者さまに安全で正確な手術をするため、CTはインプラント施術に欠かすことが出来ないものになっております。また手術の前後にCT画像で説明を行うため、患者様にとって大変分かやすいのもメリットの一つです。
これまで、歯科用の高精度CTは大学病院に予約を取って出かけて検査していましたが、当院では最新設備を導入して、CTで顎の状態を立体画像で確認して、神経や血管を傷付けることなく、インプラントを行うことができるようになっています。
![]() |
![]() |


評判は良くても通うことになる歯医者さんが、古い施設であったら患者様も不安になるかと思います。
当センターでは、2009年3月に35年を経て隣地に新しい歯科ビルとしての全室個室診療ができる医院に生まれ変わりました。車椅子でもゆったり利用できるバリアフリー設計、治療フロアーと予防フロアーを完全に分けた専門設計、最新のオペ室、カウンセリングルーム、お子様をお預かりできるキッズルーム、リラックスできるように専門に設計された照明、音、香り・・歯科医院とは思えない、ホテルのような内装が患者さまに少しでも安心して利用してもらいたいという願いから生まれました。





「あいしくらぶ」とは、須藤歯科医院の予防コースを受けられ、定期的にメンテナンスを受けていただく方の会で、現在の会員の方が2700名いらっしゃいま す。今後、この「お口の健康」の喜びを生涯に渡って守っていくためには、継続的に専門家による「定期検診」を受けていただくことでより確かなものとなります。
そこで当院には治療を受けられた皆様に更にきめ細かい対応ができるようにと、健康で豊かな生涯を送るための口腔健康情報センターとして「あいしくらぶ」を設けています。
この会は、正しい口腔の健康管理に必要な情報の提供、及びそれに関する活動の実施を目的とします。


■ 「今年もあいしくらぶの集い」が終了しました。
戸田文化会館にて、約150名の皆様にご参加いただきまして、盛大のうちに終了しました。ご参加いただきました皆様、あいしくらぶ世話役の皆様に心から御礼申し上げます。地域に根ざした予防歯科の理想「あいしくらぶ」として、月間デンタルパワー12月号に記事掲載されましたので、ご紹介します。
■ メンテナンス患者2700名(月間デンタルパワー抜粋)
埼玉県戸田市で開業する須藤歯科医院には、予防コースを受け、定期的にメンテナンスを受ける患者さんの会「あいしくらぶ」がある。会員は現在2700名。
毎年1回、会員の健康意識の向上、医院スタッフと患者さんのコミュニケーションの促進を兼ねた「あいしくらぶの集い」が開催される。


「医療費控除」で治療費が約半分戻ってくるケースもあります
歯科治療の費用は、医療費控除の対象となります。
税務署で確定申告を行うことによって、税金が戻ってきます。
場合によっては治療費用の半分程度が還付されるケースもあります。
(単位:円%)
治療費→ 年収↓ |
20万円 | 30万円 | 50万円 | 70万円 | 100万円 | 150万円 |
300万円 | 15,000 8% |
30,000
10%
|
60,000
12%
|
90,000
13%
|
106,500
11%
|
110,500
7%
|
500万円 |
20,000
10%
|
40,000
13%
|
80,000
16%
|
120,000
17%
|
180,000
18%
|
259,000
17%
|
700万円 |
30,000
15%
|
60,000
20%
|
120,000
24%
|
180,000
26%
|
270,000
27%
|
411,500
27%
|
1000万円 |
33,000
17%
|
66,000
22%
|
132,000
26%
|
198,000
28%
|
297,000
30%
|
449,400
30%
|
1500万円 |
43,000
22%
|
86,000
29%
|
172,000
34%
|
258,000
37%
|
387,000
39%
|
602,000
40%
|
2000万円 |
43,000
22%
|
86,000
29%
|
172,000
34%
|
258,000
37%
|
387,000
39%
|
602,000
40%
|
3000万円 |
50,000
25%
|
100,000
33%
|
200,000
40%
|
300,000
43%
|
450,000
45%
|
700,000
47%
|
治療費 | ||
年収 | 減税額 減税率 |
・・・戻ってくる金額 ・・・治療費に対して、戻ってくる金額の割合 |
詳しくは、国税庁タックスアンサーのホームページをご覧ください。



須藤歯科では本来より良い治療を求める場合、何人かの歯医者さんにどのような治療法が良いのか意見を求めて、その中から最も良いと思うものを選ぶという方法をお薦めします。
何人かの歯医者さんに意見を聞くことを、【セカンドオピニオンを求める】と言います。
セカンドオピニオンには、治療について意見を聞くこととは別に利点があります。
それは、「治療を始める前に実際の歯医者さんと直接相談することができる」ということ。
一度治療を始めるとその後のメンテナンスも含めて、歯医者さんとは長い付き合いになります。
しかし、治療を始めてから歯医者さんと合わなかったり、途中で治療を中断する患者さんも度々見られます。
もちろん気に入らなければ途中で他の歯科医院に行くことも可能ですが、できれば同じ歯科医院で最初から最後まで診てもらうのが理想です。
セカンドオピニオンを求めることによって治療を始める前に歯科医師と実際に話し合う機会を設け、信頼できる歯科医院選びの参考にするというのが私のおすすめの方法です。
こちらよりご相談ください。
